上級クラスは少しハードすぎるくらいの
エアロビのクラスでした。
今日は朝起きたら雨が降っていた。
めんどくさくて「スポーツクラブ」に行きたくなかったよー。(泣)
でも、毎週スポーツクラブに行くという決心をしたから、
自分にムチ打って、頑張っていくことにしました。
でも、いつもは11時半から始まるエアロビのクラスに出ているんだけど
今日は寝坊したから17時からのエアロビの授業にでることにしちゃいました。
今日のエアロビのクラスは、時間がずれたせいで、
いつもよりレベルがひとつ上なので、最初はついていけるか不安だったんですけど、
1ヶ月ジムに通ったおかげで、上級クラスのエアロビの先生の動きにも、
なんとか、ついていくことができました。
時間が遅いせいか、もしくはエアロビの上級クラスだからか、
人数は15人くらいしかいませんでした。
それで、その中に70才くらいのおばあちゃんがいて、
そのおばあちゃんはほとんど動けていなかったけど
エアロビをやろうとするきもちがすごいと思いました。
これから50、60才になって、もしくはそのおばあちゃんのように
70才になっても運動を続けられるようにしていきたいな。
とりあえず、毎週1回はフィットネスクラブに通えるようにがんばろっと。
◎ゴールデンウイークもスポーツジムです
今日はゴールデンウイークが始まって2日目です。
GWは旅行のように遠出はしないから今日もスポーツジムに行くことにしました。
おととい会社の同期と3人で飲みに行ったら、
全員スポーツクラブに通っていることが分かった。
みんな太っているわけではなく、ダイエットのためというよりも、
健康のために通っていましたね。
わたしともう一人の子は、フィットネスクラブに通い始めてまだ1ヶ月ですが、
明らかに肩こりと腰痛の症状が良くなったという話で盛り上がりました。
別に特別なことをしているわけではなく、エアロビやマシンを使ったり、
走ったりしているだけなのに。
自分だけではなく友達も最近調子がいいとのことだったので、
やはり健康にとって運動は大事で、運動不足は良くないのだと思った。
体を動かす事によって、関節が柔らかくなったり、
血行がよくなって肩こりが解消されたりするんだと思います。
また、日々衰えていく心肺機能の老化も多少は防げると思っています。
運動と脳細胞
最近聞いた話で、人間の細胞は二十歳の段階で140億個あるらしい。
だが、何もしなくても1日40万個程度の脳細胞がなくなってしまい、
飲みに行って、二日酔いになるほど飲むと、
1日で150万個程度の脳細胞がなくなってしまうから、
どんどん頭を使っていかないといけないらしい。
つまり、これは運動機能についても同じだと思うので、
自分のからだを守るためにも運動を継続していきたいです。